独立行政法人 労働者健康安全機構広島産業保健
総合支援センター


新着情報

循環器疾患リスクチェックの紹介(WEBリスク診断)

2021.12.24

当センターの産業保健相談員(産業医学担当)の吉岡嘉暁氏の「産業医学一口メモ」(PDF)をご紹介します。

国立がん研究センターでは、生活習慣病の発症率との関係について、10万人以上のデータを収集し20年間にわたり追跡調査を行っています。
この「WEBリスク診断」HP)では、その研究結果をもとに、現在のあなたの生活習慣や健康診断の検査結果から導かれる、今後10年の 「あなたの循環器疾患発症リスク」 を診断(予測)してくれます。
循環器疾患としては、脳卒中、脳梗塞及び心筋梗塞の3つの疾患群のリスクを予測してくれます。さらに、脳卒中の発症リスクをもとに、あなたの 「血管年齢」 も同時に推定し、血管も加齢している事実を分かりやすく示してくれます。
是非、試してみてください。今後のアドバイスも出てきますので、あなたの生活習慣を見直すきっかけとして利用してみてください。

当センターの「お知らせメール」(メルマガ)に、「産業医学一口メモ」が掲載されています。是非、登録して他の一口メモもご覧ください。