研修のご案内
- ホーム
- 研修のご案内
2024.09.10
令和6年11月21日開催 令和6年度歯科衛生連絡協議会事業「産業・職域歯科検診のすすめ」研修
共催:一般社団法人 広島県歯科医師会
2024.08.16
9月30日開催 令和6年度 広島県循環器病(脳卒中・心疾患)治療と仕事の 両立支援セミナー
2024.08.16
10月30日開催 メンタル疾患と仕事の両立支援セミナー「復職支援におけるデイケアの実際」
共催:広島県立総合精神保健福祉センター
2024.08.16
10月15日・12月4日開催 令和6年度おとなの発達障がいセミナー
近年、産業保健活動でのメンタルヘルス対策の深化に伴い、発達障がいという特性に起因したメンタルヘルス不調者の存在が認識されてきました。
発達障がいは、人によりさまざまで、病気とは異なり生まれつきの特徴であるため、その特性は生涯を通じてなくならないものです。そのため、周囲の人たちがその特性を正しく理解し、本人の「困りごと」を適切に把握した上での長期的な対応・支援により、能力を十分に発揮させることが望まれます。また、その対応・支援手法が、治療と仕事の両立支援と通底していることも指摘されています。
本セミナーでは発達障がいの特性の理解を深めていただくとともに、その特性による職場での問題点を「事例性」としてとらえ、本人が働く上で感じる「困りごと」を含めた職場の「困りごと」に焦点を当てたマネジメントをご紹介します。
■プログラム
■開催形式 オンライン(Zoom)
■対象者 産業保健スタッフ(産業医、産業保健スタッフ、人事労務担当者等)
■受講料 無料
■申込者で希望される方のご住所宛てに、事前に「おとなの発達障がいマネジメントハンドブック」を郵送いたします。研修にも使用いたしますので、申込期限(第1回 2024/10/4、第2回2024/11/25)をお守りください。
2024.06.28
12月12日開催 高次脳機能障害講習会【高次脳機能障害をもつ労働者の仕事との両立~正しく見立てて次に繋ぐ支援~】
ともしばしば 見受けられます。
そこで、高次脳機能障害についての理解を深め、相談できる場を知り、早期発見と 充実した支援に繋がりやすい環境を作っていきましょう。
講師 社会福祉法人萌生会 理事 本多 留美 氏
【第2部】 事例紹介「企業に復職を試みた結果 円満に次の支援に繋がった事例 」
① 家族の立場から
講師 社会福祉法人萌生会 高次脳機能障害サポートネットひろしま 代表 守下 潤子 氏
② 企業の立場 から
講師 株式会社 ステージ ユニオン 広島 総務部長 島崎 芳美 氏
【第3部】 フリーディスカッション 「 企業も 当事者も 家族も 共に 歩む 支援 と は 」
司会 社会福祉法人 萌生会 高次脳機能障害サポートネットひろしま 理事 本多 留美 氏
メンバー 社会福祉法人萌生会 高次脳機能障害サポートネットひろしま 代表 守下 潤子 氏
株式会社 ステージ ユニオン 広島 総務部長 島崎 芳美 氏
研修のご案内 申込一覧
「産業保健と法」第2回 産業医に関する裁判例
■講師:青森中央学院大学 経営法学部教授 原 俊之
■形式:対面形式
■広島県医師会館201会議室(広島市東区二葉の里3-2-3)
【アーカイブ】発達障害が疑われる従業員に対する職場における対応と合理的配慮
■講師:産業保健相談員 西村 浩二
■形式:WEB形式
-
知っておきたい食事バランスの基本
■講師:産業保健相談員 吉中 由美子
■形式:WEB形式
■WEBで行います。詳細はお申込み頂いた方へご連絡いたします。
大人の発達障害と働きやすい職場づくり
■講師:産業保健相談員 冨田 洋平
■形式:WEB形式
■WEBで行います。詳細はお申込み頂いた方へご連絡いたします。
メンタル不調者のケアと休職からの職場復帰支援
■講師:産業保健相談員 山崎 正数
■形式:WEB形式
■WEBで行います。詳細はお申込み頂いた方へご連絡いたします。
「産業保健と法」第3回 産業保健に役立つ就業規則
■講師:英知法律事務所 弁護士 淀川 亮
■形式:対面形式
■広島県医師会館201会議室(広島市東区二葉の里3-2-3)
職場の活力を高めるワークエンゲイジメント
■講師:産業保健相談員 森田 由美子
■形式:WEB形式
■WEBで行います。詳細はお申込み頂いた方へご連絡いたします。
復職支援におけるデイケアの実際
■講師:広島県立総合精神保健福祉センター 精神科医 撰 香織氏
広島県立総合精神保健福祉センター リカバリーコーススタッフ
■形式:対面形式、WEB形式
■対面:広島県立総合精神保健福祉センター研修棟2階教育研修室ほか(安芸郡坂町北新地2-3-77)■Web:Zoom